
爪は正面から見て 緩やかなカーブをえがいていますが、基本的に正しい歩行がなされていないと 爪は巻いてきます。
簡単に言うと足ゆびを使わないような、ペンギン歩きだと、爪に体重がかからない為爪は巻いてきてしまうのです。
よく会話の上で「歩く」といいますが、かかとから地面に着地してゆび先で大地を蹴るような歩行を「歩く」と私は表現してます。
日本の草履や下駄文化から 靴の文化に変わって日本人の「歩く」が変化したことで巻き爪が増加してきたともいえると思います。
Copyright© 巻き爪情報館 | 巻き爪屋さん , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.